尚風館心得
尚風館で学ぶ私たちは、
一、礼儀正しく振舞い、他人に思いやりと敬意を持って接します
一、物事の本質に思いをめぐらし、何事も自ら進んで触れ、自らの力で考え、自らの意見を主張します
一、伝統と文化に学び、高い志を持って行動します
お知らせ
尚風館紹介リーフレット尚風館とは
尚風館は、ごうぎん文化振興財団が青少年教育事業の一環として2012年に開校した私塾です。
子ども達に、物事の背景に何があるのか、本質はどこにあるのかといったことを考える機会をつくり、将来的に大局をとらえ適時適切な決断ができる人材に育つことを願って運営しています。
目指す人物像
- 礼儀正しく、志の高い人
- 思考力、洞察力に優れ、創造性に富んだ人
- 大局に立って決断し、行動できる人
3つの柱
- 伝統文化に学ぶ
- 郷土に学ぶ
- 自然に学ぶ
尚風館概要
開校 :2012年9月
校長 :有馬 毅一郎(島根大学名誉教授)
塾生数 :47名(1期生5名、2期生9名、3期生13名、4期生20名)
教育課程:初等課程(3年間)、中等課程(3年間)、高等課程(社会人となるまで)
募集 :3年に1度、初等課程塾生 小学4~6年生20名を募集
中等課程進級時に欠員補充を行うことがある
教育課程の特徴
一貫教育
小学生から社会人になるまで成長に応じた三段階の一貫教育を行います
合同クラス
3学年合同のクラスで3年間を区切りに進級します

- 初等課程
期間 :3年
講師 :宮本 弘和(元松江市立第一中学校 校長)
寺本 学(元松江市立鹿島中学校 教諭)
開催日時:毎週土曜日 9時30分~11時30分(夏季・冬季・春季休業中を除く)
会場 :松江歴史館、山陰合同銀行研修所(松江市堂形町847)ほか
学習の様子
https://gogin-culture.or.jp/education.html#elementary - 中等課程
期間 :3年
講師 :奥井 彰(元島根県立大東高等学校 校長)
大谷 みどり(前島根大学教育学研究科教育実践開発専攻教授)
開催日時:毎週土曜日 14時00分~16時00分(夏季・冬季・春季休業中を除く)
会場 :松江歴史館、山陰合同銀行研修所(松江市堂形町847)ほか
学習の様子
https://gogin-culture.or.jp/education.html#secondary - 高等課程
期間 :社会人となるまで
講師 :吉城 聖顕(元島根県立出雲高等学校 校長)
泉 雄二郎(元島根県立松江北高等学校 校長)
飯塚 勝(元島根県立出雲高等学校 校長)
開催日時:不定期開催 年3回の集合研修、年3回のレポート提出
学習の様子
https://gogin-culture.or.jp/education.html#advanced
海外留学支援制度(高等課程)
主な条件
- 補助金支給額
上限20万円、留学費用の半額(円未満切り捨て) - 留学先
英語圏(アジアでも可、都会地以外) - 時期
塾生の希望する時期、2週間以上 - その他
講義の出席、レポートの提出状況を踏まえ支援採否を判断する