ごうぎん文化振興財団
ごうぎん文化振興財団
ホーム
学習の様子
学習の様子
ホーム
学習の様子
塾生募集
初等課程
論語
×
論語
論語から、現代にも共通する普遍的なものの考え方に触れます。 また、素読と暗誦を繰り返し行い、音やリズムを体に染み込ませます。
名文暗誦
×
名文暗誦
「声に出して読みたい日本語」からピックアップして暗誦します。 過去の学習:いろは歌、寿限無、万葉集、夏目漱石『坊ちゃん』、宮沢賢治『風の又三郎』ほか
算数・数学のおはなし
×
算数・数学のおはなし
図形の一筆書き、俵杉算など、さまざまな問題の解き方を考え、意見を出し合います。 また、数学で活躍した国内外の人物についても学びます。
礼儀作法
×
礼儀作法
立ち方座り方やあいさつの仕方、風呂敷の使い方、茶道、着物の着付けについて実際に体験をします。
松江歴史散歩
×
松江歴史散歩
国宝松江城とその城主、城下町について学びます。また、現地へ見学にも行きます。
ふるさとの人物
×
ふるさとの人物
郷土の偉人から生き方や考え方を学びます。記念館などへ見学にも行きます。 過去の学習:小泉八雲、永井隆、岸清一、若槻礼次郎、吉岡隆徳、竹本正男、福井誠など
宍道湖の生き物と自然
×
宍道湖の生き物と自然
身近な宍道湖の生態系と自然環境について学びます。ゴビウスのバックヤード見学も貴重な機会です。
科学の実験工作
×
科学の実験工作
工作と実験から科学を学びます。
過去の学習:望遠鏡づくり、光と音の電子工作など
百人一首
×
百人一首
数枚の札からはじめ、だんだんと枚数を増やして本格的に対戦できるようにします。 取り上げる歌の意味や歌人についても学びます。
しめ縄作り
×
しめ縄作り
お正月飾りのしめ縄の作り方を習います。昔ながらのものづくりを体験します。
夏季宿泊研修
×
夏季宿泊研修
1泊2日の研修旅行に行き、ふるさとの自然や歴史に触れたり、普段の講義ではできない体験を行います。新しい学びや体験をとおし、塾生同士のコミュニケーションも深まります。
過去の研修先:三瓶青少年自然の家、サンレイク、大山青年の家など
中等課程
琴の演奏
×
琴の演奏
楽器の説明を受け、奏法を学び、実際に演奏をします。
論語、諸子百家
×
論語、諸子百家
初等課程での学習をベースとしながら、様々な考え方があることや既存の考えに疑問を持つことの大切さを学びます。
英語学習・英語表現活動
×
英語学習・英語表現活動
学校で学習した英語を使いながら、外国の人々とのコミュニケーションの取り方を学びます。 ネイティブスピーカーの講師を迎えての講義も行います。
異文化交流活動
×
異文化交流活動
毎年、さまざまな国について学びます。その国の出身講師を迎え、風土や生活、文化を教わり、 全3回の最終講義では講師に教わりながら郷土料理を作ります。 過去の国:バングラデシュ、モンゴル、アメリカ、ウクライナ、ドイツほか
出雲国風土記
×
出雲国風土記
日本の国造りや出雲国の地誌・神話・神社などについて学習します。 実際に古墳や神社を訪ねるフィールドワークも行います。
地域の課題
×
地域の課題
学校で行っている課題学習をもとに、課題や問題の捉え方やその解決策を学びます。 また、ゲームを通してSDGsについて考えます。
松江歴史探索
×
松江歴史探索
専門家の講師のガイドを受けながら、まち歩きをします。 まちに残る歴史の跡から、当時の人々の暮らしや文化に迫ります。
偉人学習
×
偉人学習
初等課程の「ふるさとの人物」から発展させ、日本の偉人、世界の偉人を学びます。 過去の学習:加納莞蕾、福沢諭吉、ネルソン・マンデラ
ディベート
×
ディベート
テーマをもとに賛成派と反対派に分かれ模擬討論をします。 資料から要点を読み取り論拠とし、相手を納得させる話し方を実践から学びます。
書道
×
書道
毛筆の学習のほか、拓本や篆刻など、幅広く「書」を学びます。
科学
×
科学
学校で習った知識をもとに、身近にある科学的な疑問の答えを探る実験を行います。 実験成果物は作品として持ち帰ることもあります。
百人一首
×
百人一首
「小倉百人一首」に関する学習と、「五色百人一首」を用いての競技を行います。 年始には大会を行います。
餅つき
×
餅つき
杵と臼を用いて行い、家族と協力しながら試食用と持ち帰り用の餅を作ります。 正月にまつわる伝統や風習についても学びます。
夏季宿泊研修
×
夏季宿泊研修
1泊2日の研修旅行に行きます。直近では、隠岐の歴史的遺産を訪ね、自然と歴史について学びました。過去には、人権学習としてハンセン病国立療養所のひとつである長島愛生園(岡山県)、偉人学習として福沢諭吉記念館(大分県)を訪問しています。
高等課程
地域産業を知る
×
地域産業を知る
地域資源を活かした産業の立ち上げの現場を見学し、事業の具体を体感するとともに、事業を推進する人々の想いに触れます。過去の学習:たなべたたらの里たたら操業
地域づくりの取り組みを知る
×
地域づくりの取り組みを知る
地域を維持していくための苦労や工夫、移住者の視点から、地域づくりについて考えます。
過去の学習:飯南町自治区、飯南高校関係者との交流
先輩は語る
×
先輩は語る
さまざまな分野で活躍する地元出身者に、学生時代の様子や現在の取り組み、地元への思いを聞きます。
SDGsを学ぶ
×
SDGsを学ぶ
臨時講師の講話やカードゲームを通してSDGsを学びます。持続可能な社会を目指す思考を養います。
課題レポート
×
課題レポート
年3回程度、常勤講師から与えられる課題に取り組みます。また、提出したレポートをもとに、集合研修(・オンライン研修)にて発表を行います
集合研修・オンライン研修
×
集合研修・オンライン研修
近況報告やレポートの発表を行います。高校生と県外在住の大学生が在籍する高等課程においては、貴重な交流の場です。
海外留学支援
×
海外留学支援
希望する塾生を対象に、在籍中1人1回補助金を支給します。
海外留学支援制度
本ホームページの著作権は当財団に帰属しますので、写真の転用等はお控えください。
Ⓒ GOGIN CULTUREL PROMOTION FOUNDATION All Rights Reserved.